見出しの件について、沖縄県教育庁義務教育課よりご案内がありました。
沖縄県では、ニート、ひきこもり、不登校など、子ども若者の総合相談窓口として「子ども若者みらい相談プラザsorae(ソラ
エ)」を設置し、支援業務を行っています。
関心のある方は、添付資料をご確認ください。
R7_第1回sorae保護者一般向けオンライン講習会案内(チラシ)
見出しの件について、沖縄県教育庁義務教育課よりご案内がありました。
沖縄県では、ニート、ひきこもり、不登校など、子ども若者の総合相談窓口として「子ども若者みらい相談プラザsorae(ソラ
エ)」を設置し、支援業務を行っています。
関心のある方は、添付資料をご確認ください。
R7_第1回sorae保護者一般向けオンライン講習会案内(チラシ)
沖縄県中学校体育連盟より「望ましい運動部活動を目指した活動方針」(改訂版)について、周知依頼があります。
校内でも全職員で確認いたしました。
保護者の皆さまもご一読をお願いいたします。
また、暴言・暴力・ハラスメントの校内相談窓口を設置いたしました。
こちらの方は、安心メールにてお知らせいたします。
31 【学校用】望ましい運動部活動を目指した活動方針(改定版)-2
今週末に行われる中体連夏季総体の組合せ表です。
ご確認ください。
なお、バドミントンは、6月7日(土)国頭地区中学校選考会となっております。
組合せ-R7-夏期バスケ 組合せ-R7夏季ソフテニ(0515改)
5月2日(金)に予定していた新入生歓迎レク大会は、5月21日(水)に延期となりました。
校内では、インフルエンザ罹患者数が増加しています。
ご家庭におかれましても、体調管理をよろしくお願いいたします。
また、微熱があっても登校し、その後、高熱になる生徒もいますので、体調不良の場合は、無理をして登校させずに、ご家庭での休養をお願いいたします。
今年度の年間行事予定をアップデートしました。
ご確認ください。
年間行事予定表は、1年生は入学式の日に、2年生・3年生は始業式の日に紙媒体で配布いたします。
なお、学校HPの方では、地区中体連夏季総体1日目(5月31日)の入力がはじかれてしまい、記載されていませんので、ご承知おきください。※部活動未加入の生徒も大会応援のため登校日です。
春からの新しい環境に不安を感じたら、みなさんからの声を待っている人に不安を打ち明けるのも選択肢の1つです。
いろいろな期間が、不安や悩みなどの相談にのってくれます。
下記の資料を開いてみてください。
みだしのことについて、今帰仁村役場経済課よりお知らせがあります。
新聞等でも報じられておりますが、イノシシの目撃情報があるそうです。
人に危害を加える可能性もあることから、施設外での活動等の際にはご留意ください。