名護市のスポーク・クリニックより案内があります。
興味のある方は、添付資料をご確認ください。
沖縄県知事公室 平和・地域外交推進課より、見出しのことについて案内があります。
応募締め切りが、6月30日(月)17:00迄となっておりますので、興味のある方は、添付資料をご確認ください。
【生徒の皆さんへ】
『不安や悩みがあるときは、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してください』
SNSや電話で相談できるところがあります。
学校が休みの日でも相談できるところ、24時間相談ができるところ、チャットで相談できるところなど
相談する方法は、いくつかあります。
あなたの周りにいる友達や大人に相談ができない場合、一人で悩まずに、外部の方に相談してみることも選択肢として持っていてくださいね。
下のURLは文部科学省が準備したものです。心配しないで、アクセスしていいですよ。
あなたが相談しやすい窓口を探してみてくださいね。
子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省
沖縄県こども未来部より、見出しのことについて、案内があります。
興味のある方は、添付資料をご確認ください。
※お申し込み多数の場合、抽選とさせていただきます。
糸満青少年の家までの送迎にかかる交通費(1往復分、高速代含む)、生徒の糸満青少年の家宿泊費(6/21の夕食、6/22の朝食込み)は
県(受託業者)が負担します。
※それ以外の費用は自己負担となります。
※交通費については、20円/㎞で県の規程により算定されます。
※ワークショップ当日に精算させていただきます。
(高速を使用した場合には、領収書の提出が必要です)。
下記の申込フォーム(URL)から必要事項を記入の上、お申し込みください。
※お申し込み多数の場合、抽選とさせていただきます。
※抽選結果につきましては、6月13日(金)にお知らせいたします。
※日帰りでの参加を希望する場合は、「その他の特記事項」へその旨記入してください。
本校での映画撮影・エキストラ募集についてお知らせがあります。
興味のある方は、添付資料をご確認ください。
【6/22(日)10:00-夕方まで】募集人数10-20名
◉学校シーン撮影
(※ジャージ着用)
【6/28(土)10:00-夕方まで】この日は募集人数50-70名
◉部活シーン撮影(男女バレー部の方、是非ご協力お願いします。)
(※部活着着用)
◉校内を歩くシーンがあります。
バレー部以外の出演したい方も大歓迎。
ご協力お願いします。
(※制服を持参して下さい)
部活シーンが終わったら、制服に着替えてもらい学校シーンの撮影をお願いすることになります。
両日とも長い撮影になります。
水筒や昼食などをご自身で準備お願い致します。
添付している書類のQRコードより募集お願い致します。
【募集締切 6/13(金)】
見出しの件について、沖縄県教育庁義務教育課よりご案内がありました。
沖縄県では、ニート、ひきこもり、不登校など、子ども若者の総合相談窓口として「子ども若者みらい相談プラザsorae(ソラ
エ)」を設置し、支援業務を行っています。
関心のある方は、添付資料をご確認ください。
R7_第1回sorae保護者一般向けオンライン講習会案内(チラシ)
沖縄県中学校体育連盟より「望ましい運動部活動を目指した活動方針」(改訂版)について、周知依頼があります。
校内でも全職員で確認いたしました。
保護者の皆さまもご一読をお願いいたします。
また、暴言・暴力・ハラスメントの校内相談窓口を設置いたしました。
こちらの方は、安心メールにてお知らせいたします。
31 【学校用】望ましい運動部活動を目指した活動方針(改定版)-2
今週末に行われる中体連夏季総体の組合せ表です。
ご確認ください。
なお、バドミントンは、6月7日(土)国頭地区中学校選考会となっております。
組合せ-R7-夏期バスケ 組合せ-R7夏季ソフテニ(0515改)
5月2日(金)に予定していた新入生歓迎レク大会は、5月21日(水)に延期となりました。
校内では、インフルエンザ罹患者数が増加しています。
ご家庭におかれましても、体調管理をよろしくお願いいたします。
また、微熱があっても登校し、その後、高熱になる生徒もいますので、体調不良の場合は、無理をして登校させずに、ご家庭での休養をお願いいたします。