【お知らせ】ちなじゅん祭

今年、第4回を迎える「ちなじゅん祭」に関するお知らせが届いています。

・ちなじゅん祭ポスターデザイン募集(8月31日必着)

・ビーチクリーン・オブジェ作り

 ビーチクリーン:7月27日、8月11日

 オブジェ作り:8月17日

詳細については、添付資料をご確認ください。

 

ちなじゅん祭ポスターデザイン募集

 

ビーチクリーン・オブジェ作り


「スマホ認知症」対策チェックリスト

一般社団法人青少年ネット教育アカデミーより、見出しのことについて紹介がありました。

教員向けの資料ですが、「スマホ認知症」について、情報提供の機会としてお知らせいたします。

今週土曜日から夏休みに入ります。

スマホ使用時間も含め、ご家庭におかれましてもスマホ使用に関するご確認をお願いいたします。

 

_2025年07月号ユースnetジャーナル -1

 


【お知らせ】イノシシに注意!

見出しのことについて、今帰仁村役場から注意喚起があります。

イノシシと遭遇した際は、

1 落ち着いて行動する

2 ゆっくりと後ずさりする

3 物陰に隠れる、高い場所に上がる

4 刺激しない

イノシシと遭遇しないための注意については、添付資料をご確認ください。

 

イノシシに注意してください

 


【案内】夏休み子ども料理教室開催

見出しのことについて、「子どもに寄り添う大人の会 とまり木」より案内があります。

夏休み中に4回の料理教室があり、いずれも村内での開催です。

対象は、小学校高学年~中学生です。

定員がありますので、興味のある方は、お早めに添付資料をご確認ください。

 

夏休み料理教室案内-2

 


【お知らせ】「令和7年度 家族で挑戦!がんじゅうアップチャレンジ!!330」運動~週3回30分以上をめやすに運動を!~の実施

沖縄県教育委員会より、見出しのことについて、お知らせが届いています。

興味のある方は、添付資料をご確認ください。

 

④体力アップで学力アップ・リーフレット【ホームページ掲載用】

 

③R7(夏休み)家族で挑戦_チャレンジ表【中学生】


【案内】生徒向けイベント:なごアグリパークPR動画制作ワークショップ(NPO法人COuSA)

見出しのことについて、NPO法人COuSAより下記の案内があります。

 

2025年7月12日(土)に、名護市の「なごアグリパーク」にて、

小学4年生から高校生を対象とした「なごアグリパークPR動画制作ワークショップ」を開催いたします。

 

 

興味のある方は、添付資料をご確認ください。

 

【ワークショップ概要】

イベント名:なごアグリパークPR動画制作ワークショップ

開催日時:2025年7月12日(土) 12:00〜16:00

開催場所:なごアグリパーク (沖縄県名護市名護4607-1)

参加対象:小学4年生〜高校生(カメラ機能付きスマートフォンまたはタブレット必須)

参加費:1,000円(ワンドリンク付き)

申込締切:2025年7月10日(木)

お申込方法:ポスターに掲載のQRコード、もしくは以下リンクからお申し込みいただけます。

 https://xp6mv34l4om.jp.larksuite.com/share/base/shrjpKkSBf3fRMdH4nEBsvH62Be

 

ポスター

 


【お知らせ】子供のSOSの相談窓口

【生徒の皆さんへ】

『不安や悩みがあるときは、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してください』

 

SNSや電話で相談できるところがあります。

学校が休みの日でも相談できるところ、24時間相談ができるところ、チャットで相談できるところなど

相談する方法は、いくつかあります。

あなたの周りにいる友達や大人に相談ができない場合、一人で悩まずに、外部の方に相談してみることも選択肢として持っていてくださいね。

 

下のURLは文部科学省が準備したものです。心配しないで、アクセスしていいですよ。

あなたが相談しやすい窓口を探してみてくださいね。

 

子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省